忍者ブログ
HOME

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP


オーロラのような炎

今日の桑名の空模様は、昨日の良いお天気とは打って変わって雨が降ったり止んだり、何だかすっきりしません。

もう7月も終わりに近づき、あっという間に8月ですね。
薪ストーブの季節はまだもう少し先ですが、昨日ショールームでは薪ストーブを焚きました!
ジメジメした感じはなくなりますが、やはり暑いですね(^^;)
それでも炎を見ていると癒されます。
薪ストーブの中でも、炎がとても綺麗で「オーロラのような炎」が特徴のHAMPTON H300とH200。(写真はH300)

動画はこちら↓
クリックしてください

ぜひショールームで実物をご覧ください(^^)
PR

▲TOP


USED STOVEのご紹介

グランビル本社ショールームでは、
買い替え等で引き取らせていただいたUSED STOVEを、
メンテナンスして販売をしています。

ストーブは、消耗部品を交換すれば、
いつまでも使用できる素晴らしいものです。

今回ご紹介するのは、
アメリカ・バーモントキャスティングス社製の薪ストーブです。


旧型デファイアント クラシックブラック
最大暖房面積68坪の大型薪ストーブです


レゾリュート・アクレイム
最大暖房面積45坪です
アクレイムには、専用のウォーミングシェルフが付属されます

どちらもメンテナンスをすれば、まだまだ充分に使えます。
ご興味のある方は、ぜひグランビル本社ショールームへお越しください。






▲TOP


森林組合でハンプトンの導入

恵南森林組合でハンプトン(H300)を導入。暖房燃料費が0円に!

恵南森林組合が「地元の木を使ってもらおう」と率先してアピール。
間伐材から廃材まで燃やせるカナダ製薪ストーブ「ハンプトンH300」を導入。
暖房燃料費を0円にしました。
(恵那ホームニュースの記事より抜粋 2009.4/27付)

 

耐久性に優れ、広葉樹も針葉樹も燃やせるクリーンバーン燃焼方式のハンプトンは、スギやヒノキなどの間伐材を燃やすのに最適な薪ストーブです。
ハンプトンH300の商品説明はこちらから

 

▲TOP