
[PR]
ESSE アイアンハート展示中
2014.11.29 Saturday | イベント
グランビル播磨ショールームに、ESSEアイアンハートを展示しました。
縦横90cm、本体重量280kgと、弊社取扱い商品一のサイズのクッキングストーブです。

1時間程でオーブン室内の温度が160°付近まで上昇しますので、
50L弱の容量のオーブン室を使って、お肉をじっくり焼くもよし、
ケーキやクッキーなどのデザートを焼くもよしと、いろいろな活躍をしてくれることでしょう。
また、280kgの鉄の塊ですから、しっかりと暖めればお部屋の暖房器具としても
大活躍してくれること間違いなし!!
来週から、一気に寒くなりそうなお天気ですから、
週末はグランビル播磨ショールームで、
クッキングストーブで焼くグランビルスペシャルマフィンと、
薪ストーブの暖かさを体験してみてはいかがでしょう。
http://www.granville.co.jp/stove/esse.html
縦横90cm、本体重量280kgと、弊社取扱い商品一のサイズのクッキングストーブです。
1時間程でオーブン室内の温度が160°付近まで上昇しますので、
50L弱の容量のオーブン室を使って、お肉をじっくり焼くもよし、
ケーキやクッキーなどのデザートを焼くもよしと、いろいろな活躍をしてくれることでしょう。
また、280kgの鉄の塊ですから、しっかりと暖めればお部屋の暖房器具としても
大活躍してくれること間違いなし!!
来週から、一気に寒くなりそうなお天気ですから、
週末はグランビル播磨ショールームで、
クッキングストーブで焼くグランビルスペシャルマフィンと、
薪ストーブの暖かさを体験してみてはいかがでしょう。
http://www.granville.co.jp/stove/esse.html
■Granville Co.,Ltd■・・・・・・・・・・・・・
本物の炎のある暮らしをプロデュース
1977年創業の老舗薪ストーブメーカー
ハンプトン・リージェンシー・エッセ
ファイヤーウォール日本総発売元
株式会社 グランビル
日本の民家を次代に引き継ぐ
NPO法人 日本民家再生協会登録所業者
古民家再生・古材センター
新築・リフォーム・ガーデニング
再生工房 民家舎
三重県桑名市播磨842-4
TEL 0120-40-2234
FAX 0594-24-0792
mail info@granville.co.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・Granville
PR
大きなリースを作りました
2014.11.24 Monday | イベント
もうすぐ12月、クリスマスシーズン到来です。
当店では、駐車場前に大きなリースを飾り付けました。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
片岡記
本物の炎のある暮らしをプロデュース
1977年創業の暖炉・薪ストーブのパイオニア
ハンプトン・リージェンシー・エッセ
ファイヤーウォール日本総代理店
株式会社 グランビル
日本の民家を次代に引き継ぐ
古民家再生のパイオニア
NPO法人 日本民家再生協会登録所業者
古民家再生・古材センター
新築・リフォーム・ガーデニング
再生工房 民家舎
三重県桑名市播磨842-4
https://goo.gl/maps/0Pbd2
TEL 0120-40-2234
FAX 0594-24-0792
mail info@granville.co.jp
当店では、駐車場前に大きなリースを飾り付けました。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
片岡記
本物の炎のある暮らしをプロデュース
1977年創業の暖炉・薪ストーブのパイオニア
ハンプトン・リージェンシー・エッセ
ファイヤーウォール日本総代理店
株式会社 グランビル
日本の民家を次代に引き継ぐ
古民家再生のパイオニア
NPO法人 日本民家再生協会登録所業者
古民家再生・古材センター
新築・リフォーム・ガーデニング
再生工房 民家舎
三重県桑名市播磨842-4
https://goo.gl/maps/0Pbd2
TEL 0120-40-2234
FAX 0594-24-0792
mail info@granville.co.jp
11/30 薪狩り参加者募集
2014.11.06 Thursday | イベント
本イベントの参加者募集は終了しました。
山の木々が、徐々に色づいてきていますが、
今シーズンの薪ストーブの準備はバンタンでしょうか。
薪ストーブは、3度、体を暖めると言われています。
1度目は、薪を割るとき
2度目は、薪を運ぶとき
3度目は、薪を燃やすとき
原木を割った経験のある方はご存知かと思いますが、
暖かいというより、汗だく?なくらい熱くなります。
そして、良い薪は目が詰まっているので、重いこと・・・。
しかし、薪ストーブで得られる暖かさは、やみつきになってしまいます。
今回は、薪を割る前の、山から切り出してくる所を皆さんに体験していただければと思います。
日程:11月30日(日)
時間:8:00関ドライブイン集合~15:30現地解散
場所:伊賀市高山字音頭山
参加費:お一人につき200円
獲物:コナラ等雑木
持ち物:服装は長袖・長ズボン必須
お昼ごはん、飲み物(近くにコンビニ等はありませんので、準備が必要)
チェーンソー(オイル類は各自ご用意ください)
保護具(ヘルメット・ゴーグル・保護手袋・チャプス・安全靴等)
車(軽トラ・トラック等、大型車は前面道路が狭いためご遠慮ください)
備考:作業は参加者の経験や技能に応じて行っていただきます。参加費にて保険はかけますが、あくまでも個人の責任においてけがの無いよう、安全作業を心がけていたいただけるようお願いします。
定員は5組程度を予定していますので、ご興味のある方はグランビル・三浦までご連絡ください。
連絡先:携帯電話 080-4524-3131
メール miuras.granville@gmail.com

山の木々が、徐々に色づいてきていますが、
今シーズンの薪ストーブの準備はバンタンでしょうか。
薪ストーブは、3度、体を暖めると言われています。
1度目は、薪を割るとき
2度目は、薪を運ぶとき
3度目は、薪を燃やすとき
原木を割った経験のある方はご存知かと思いますが、
暖かいというより、汗だく?なくらい熱くなります。
そして、良い薪は目が詰まっているので、重いこと・・・。
しかし、薪ストーブで得られる暖かさは、やみつきになってしまいます。
今回は、薪を割る前の、山から切り出してくる所を皆さんに体験していただければと思います。
日程:11月30日(日)
時間:8:00関ドライブイン集合~15:30現地解散
場所:伊賀市高山字音頭山
参加費:お一人につき200円
獲物:コナラ等雑木
持ち物:服装は長袖・長ズボン必須
お昼ごはん、飲み物(近くにコンビニ等はありませんので、準備が必要)
チェーンソー(オイル類は各自ご用意ください)
保護具(ヘルメット・ゴーグル・保護手袋・チャプス・安全靴等)
車(軽トラ・トラック等、大型車は前面道路が狭いためご遠慮ください)
備考:作業は参加者の経験や技能に応じて行っていただきます。参加費にて保険はかけますが、あくまでも個人の責任においてけがの無いよう、安全作業を心がけていたいただけるようお願いします。
定員は5組程度を予定していますので、ご興味のある方はグランビル・三浦までご連絡ください。
連絡先:携帯電話 080-4524-3131
メール miuras.granville@gmail.com